MENU
光太郎
ITエンジニア
国立工科大学卒業後、30年以上、一貫してITエンジニアの道を歩む。キャッシュレス決済を活用を推進し、オトクな情報に目が無い。3人の子供に囲まれ、常に妻の顔色を伺っているため、危険察知能力が高い。

LINE Pay(ラインペイ)で税金を支払いポイントがもらえる請求書払い。その具体的な手順

※当サイトには広告が含まれます。

税金は値引きも還元もない。オトクな納め方ってある?

3%ポイントバックのLINE Pay請求書払いが、あるよ!

2021年4月30日までは、3%ポイントバックのVISA LINE Payクレジットカードを活用しましょう。

ただ、税金について、クレジットカードで払うと、「Yahoo!公金決済」からの支払いになります。

その際、手数料が、300円以上はかかってきます。3%返って来ても、手数料を差し引くとオトク度は減りますね。

おススメなのは、LINE Payの請求書払いです。

LINEポイントクラブで、プラチナランクになっておけば、3%ポイントバックで、手数料はかかりません。

クレジットカードでの決済より、手数料分がオトクです。

その支配手順をまとめてみました。

目次
スポンサーリンク

LINE Payで請求書払いする具体的な手順

スポンサーリンク

LINE Payで税金を支払い、最大3%のポイントがもどる請求書払い。

自動車税だけでなく、固定資産税も請求書払いで、3%のLINEポイントが返ってきます。

VISA LINE Payクレジットカードを「チャージ&ペイ」設定して、請求書払いをします。

2021年4月30日までは、圧倒的にオトクになることは、別の記事に書きました。

[https://9r-pay.com/2020-tax/]

これ使わないと本当にもったいないです。支払い方を変えるだけ。

どこにも出かけず、誰にも合わないので、新型肺炎にかかるリスクも「ゼロ」です。

その具体的な手順を見てみましょう。

LINEウォレットから請求書払いを起動

まずは、LINEウォレットから請求書払いを起動するまでです。

図の下に、説明を記載します。(図はタップで拡大します)

  1. LINEを起動します
  2. 右下の「ウォレット」をタップします
  3. 左上の大きな金額(図の例では「9,703円」のところ)をタップします
  4. 「請求書払い」をタップします

「請求書払い」でバーコードを読み取る

「請求書払い」でバーコードを読み取る手順です。(図はタップで拡大します)

  1. 請求書払いの注意事項を読み「次へ」をタップします
  2. 請求書のバーコードを読ませます
  3. 読み込んだ請求書の内容を確認し「お支払い」へ

支払い処理を実行

支払い処理を実行します。(図はタップで拡大します)

  1. 「チャージ&ペイ」であることを確認し「支払う」をタップします
  2. パスコードなどで認証します
  3. 支払いが完了します
  4. 決済の詳細内容を確認できます。還元される予定のポイントも確認できます

ポイントは、いつ返る?

ポイントは、いつ返って来るかは、その場合により違うようです。

私が、自動車税の請求払いを実行したところ、翌日に返ってきました。

忘れた頃に返って来るのも嬉しいですが、スピード感があるのも良いですね。

まとめ~来年の予想

コンビニで電子マネーで払っても、ウマ味は全くないです。昨年までとは、全然違います。

今年については、3%還元が全員にされる、LINE Pay請求書払いの独り勝ちでしょう。

「VISA LINE Payクレジットカードの3%還元は、2021年4月30日まで」と明言されていますが、LINE ポイントクラブは継続されるでしょう。

すると、「チャージ&ペイ」の最大3%還元は、続く可能性が高いのではないか、と読んでいます。

昨年の内に、固定資産税も銀行口座の引き落としをやめ、請求書の郵送に切り替えて正解でした。

納税忘れを防ぐのに、請求書払いが有効であると、地方自治体も認めていると思います。

利用者を集めた後は、いわゆる「改悪」になるでしょうが、早めに初めておいしいところを頂いたら、後は「続けるもよし、止めるもよし」ですね。

まだまだ、使い倒すぞ!

スポンサーリンク
目次