ラインペイ(Line Pay)とは– category –
-
LINE Pay(ラインペイ)が使えるレゴランドに40%OFFで行く方法
夏だ! 子供を連れて遊びに行くよ!! えっ‼ 子供がいたんだ・・・ 夏のレジャーシーズンです。お出かけしたくなりますね。 でも、どうせなら、オトクに行きたいものです。 東海・中部地方で、小さな子供でも楽しめるのが「レゴランド」です。 レゴランドに、最大40%お得に行ける方法と、LINE Payでさらにオトクにできる方法をまとめてみました。 レゴランドに40%OFFで行く方法 2019年7月1日からは「レゴ・ニンジャゴー」にちなんだ、新アトラクションがオープンしました。 レゴ(LEGO)ニンジャゴー 伝説のエレ... -
LINE Pay(ラインペイ)のコード決済はキャッシュレスの地方促進のために
何で、スマホのコード決済が広まったのかな? スマホなら、誰でも持っているし、技術も進み、導入コストが少なくできるね。 スマートホンによる決済が、急速に普及を始めたのは、2018年の12月でした。 PayPayの第1弾「100億円あげちゃうキャンペーン」は、大きなきっかけになりました。 ですが、その裏には、中国におけるスマホ決済の急速な浸透がありました。 QRコード決済のおさらい スマートホンでQRコード読んだり、スマートホンで表示したQRコードを、スキャナーやスマートホンを読んでもらうことで支払える... -
LINE Pay(ラインペイ)にできて、PayPayにできないこと。またその逆
20%還元を続けるPayPay、いいね! 300億円をみんなに配る、LINE Payもいいよ。 「20%還元」や「くじ」。 先行して設立されたLINE Payでしたが、2018年後半にPayPayが現れてから、キャンペーンではPayPayが先行し、LINE Payが真似る形になっています。 良い形で、スマホ決済のトップを争うライバル関係にあると思います。 今回は、「LINE Payにできて、PayPayにできないこと。」という視点でまとめてみました。 それそれが改善を続けているので、あくまでも「現時点での比較」です。 LINE Payにできて、PayPayに... -
LINE Pay(ラインペイ)の本人確認は危険?送金に必要な理由
LINE Payで送金してもらった! でも、本人確認しないと受け取れない!! そうだね。LINE Payの本人確認について再確認しておこう LINEが「本人確認」を勧めたメッセージが、「詐欺ではないか?」と問題になりました。 [https://9r-pay.com/kakunin-san/] 金融機関での「本人確認」は当たり前のことなのですが、「個人情報の保護」意識の高まりもあり、抵抗を覚える人もあるようです。 今回は「本人確認」の意味と、LINE Payでの取り組みについてまとめました。 LINE Pay(ラインペイ)の本人確認は危険か 本人確認... -
LINE Pay(ラインペイ)が使えるテーマパーク【その2】レゴランドで使えた!
レゴランドでLINE Payが使えるのに、なんでアピールしないのかな? アピールしなくても、各自が伝える「口コミ」を利用しているんだな [https://9r-pay.com/leisure1/] こちらの続きです。 LINE Payで、いくらお得になったかを、記録しておきます。 LINE Payがレゴランドで使えた! 入場の1DAYパスポート15%OFF 「平成最後の超PAYトク祭り」で、レゴランドの1Dayコンボパスポートを買いました。 10700円を、LINE Payカードで支払いました。マイカラーは4月は1%でしたので107円がポイント還元です。 「...