MENU
光太郎
ITエンジニア
国立工科大学卒業後、30年以上、一貫してITエンジニアの道を歩む。キャッシュレス決済を活用を推進し、オトクな情報に目が無い。3人の子供に囲まれ、常に妻の顔色を伺っているため、危険察知能力が高い。

LINE Pay(ラインペイ)を選ぶ理由をズバリ言うわよ【1】

※当サイトには広告が含まれます。

コンビニも、銀行も、独自でスマホ決済を始めるらしいね。どれを選んだらいいの?

自分が一番使うものを、2つくらいに絞って選ぶのがいいね。

スマホでの決済は乱立しています。

IT系だけでなく、銀行系、コンビニ系、メルカリなどの独立系・・・

選択肢が多すぎて、迷ってしまいますね。

そんな中、どれを選べば良いか、ズバリ答えます。

目次
スポンサーリンク

キャッシュレスを選ぶ理由

スポンサーリンク

時代の流れは「キャッシュレス」です。

2019年は「キャッシュレス元年」と言われ、スマホ決済が乱立しています。

自分に基準が無いと、選ぶことが出来ず「選ばされて」しまいます

おトクさ「だけ」では選ばない

還元率などのお得さに目を奪われて、「安全性」を忘れてはなりません。

安全というと銀行の専売特許と思われていましたが、安全性・信頼性を確保するために、銀行はシステムに多大なコストを払ってきました。

主役だったはずの銀行が、「IT」(情報技術)に時代の主役の座を奪われています。

楽天ペイ・d払い・PayPay・LINE Pay、いずれもIT企業が関わります。

お得さ・安全性・利便性(スピード)の確保は、ITなくしてはできません。

IT系の強みです。

一方、どこにも属さず、何でもできるメルカリの「メルペイ」などの独立系の台頭も凄まじいものがあります。

以下の3つの観点でおススメを確認してみます。

  1. お得さ
  2. 安全性
  3. 利便性

お得か?

まずは、「お得なのか?」という観点です。

現金よりも「キャッシュレス」がお得であることは、国の後押しで還元があることで明らかです。

PayPay・LINE Pay・楽天ペイ・d払いは、実質20%の還元が望めるので、横一線でトップに並んでいると言えます。

安全か?

「安全」には、盗まれない・価値が減らない・盗まれたとしても検知ができ補償がある、などの観点があります。

クレジットカードには、不正利用に対して補償があります。

LINE Payにも10万円まで補償があり、使用したらスグに通知が来ます。

不正利用には、直ちに気づくことができるのです。

LINE Payなら、クレジットカードと同等の安全性があるのです。

スピード性はあるか?

スピードに至っては、非接触型が一番早いですね。「ピッ」とかざせば、「パッ」と決済できます。

スマホなら、Apple PayやQuick Payですが、機種が限られます。

アプリを入れれば、大抵のスマホで、素早く決済できる、というスピード性がQRコード決済にはあります。LINE Payもその一つです。

どの決済を選ぶか

どの決済方法を選ぶのかは、各自によります。

ただ、1つか2つ、多くても3つには納めるべきです。

お金の出口が多すぎると出金が把握できなくなり、使いすぎを予防できません。

一番よく使いそうな決済方法を選びましょう。

まとめ

現時点で、日本人の4分の1にあたる約3000万人以上がLINE Payを使っています。

個人間送金もできるなど、数々の特色があります。

生き残る第1候補として、LINE Payを挙げておきます。

まだまだ、戦況は決まらない。キャッシュレス戦国時代だよ!

 

スポンサーリンク
目次