
LINE Payで消費者還元される地図、なかなか出来ないね。

そんな時におススメのアプリがあるよ。
消費増税されしばらく経ちますが、LINE Payで予定されている「消費者還元登録店舗を検索できる地図」の搭載が遅れています。
探したところ、ステキなアプリが見つかりましたので、紹介します。
目次
スポンサーリンク
LINE Payが使えるキャッシュレス還元の店を探せるアプリ(ai-credit)
スポンサーリンク
雑誌「週刊アスキー」にも掲載されたおススメのアプリは、「ai-credit」です。
LINE Payは消費者還元の地図を作成予定ですが、まだできていません。
また、経産省のアプリも今一つ使いにくい。
そこでおススメするのが、民間の地図アプリというワケです。
消費者還元も、それ以外も、オトクにできるお店探し
【これさえあれば、他に要らない。】
高機能なMAPアプリ「ai-credit」は以下のようにインストールして、直感的に使えます。
- 「Google Play」または「App Store」で、「ai-credit」で検索
- 「インストール」をタップ
- 「開く」をタップ
- 地図アプリが開きます
- 色んな検索ができます
- 口コミや裏技も満載です
LINE Payが使えるお店を探す方法
「LINE Pay」をタップして選択します。
その他は自由に選んだり、入力すれば、お店を探せます。
まとめ
営利企業だからこそ、売れないとやって行けない。消費者の厳しい声に応えます。そうしないと潰れてしまうから。
公共は税金で運営されるので、改善が遅くなり文句を言われても、つぶれることはありません。
だから、甘くなります。
厳しい消費者の目で見てください。
きっと良いアプリだと実感できますよ。

出来れば、あんまり広まってほしくない・・・
スポンサーリンク