MENU
光太郎
ITエンジニア
国立工科大学卒業後、30年以上、一貫してITエンジニアの道を歩む。キャッシュレス決済を活用を推進し、オトクな情報に目が無い。3人の子供に囲まれ、常に妻の顔色を伺っているため、危険察知能力が高い。

LINE Pay(ラインペイ)は2段階認証!さらに安全と言える理由

※当サイトには広告が含まれます。

セブンペイは、2段階認証してないから、不正利用されたんだね。

それだけではないんだね。実はLINE Payは2段階認証をしている上に、アプリとデバイスを紐付けているんだよ。

セブンペイが、5000万円以上の不正利用をされ、対策として「2段階認証をする」と表明しました。

ですが、LINE Pay(ラインペイ)は2段階認証を導入し、さらにデバイスとの紐付けで、他の端末からは使えません。

LINE Pay(ラインペイ)は2段階認証に加え、どのように安全性を確保しているのか、まとめてみました。

目次
スポンサーリンク

セブンペイの不正利用は、2段階認証がなかったから?

スポンサーリンク

900人以上、5000万円以上の被害が出た、7Pay(セブンペイ)。

その原因は、2段階認証がなかったから、と言われていますが、それだけではありません。

[https://www.fnn.jp/posts/00047191HDK/201907111830_FNNjpeditorsroom_HDK]

中国人が、セキュリティの甘さに付け込もうと、用意周到に準備していました。

2段階認証だけでは防げなかったかも

重大なセキュリティホールがあった可能性もあります。

2段階認証していたら、完璧に防げたとは言えませんが、脇が甘かったことは、間違いありません。

LINE Pay(ラインペイ)は、2段階認証なしでも対策済

過去には、トークのメッセージが漏れて、不倫がバレてしまった事件がありました。

この人

今では、幸せにご結婚されたそうですが。

この時、トークの情報がもれたのは、クローン化したスマホが原因とわかり、今では仕様変更して、クローン化はできなくなっています。

LINEは、引継いだスマホでしか使えない

現在は、LINEおよびLINE Payは、1つのスマホだけで使えるようになっています。

アカウントがデバイスに紐付いているからです。

機種変更したときの、引継ぎの方法にポイントがあります。

[https://9r-pay.com/migration/]

引継ぎコードを発行して、一定時間内に引継ぎ操作をしないと引継ぎ操作は無効になります。

そこで、最大の注意点は、こちら。

引継ぎのコードを、誰にも教えないこと。

LINE Payは、「ネット企業らしからぬ厳重さ」

[https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/13/news020.html]

LINE Payは、過去の失敗を生かして対策を講じています。

一度はあっても、二度とはしない

このように取り組んできた結果です。

まとめ

PayPayも、不正利用された過去があり、7pay(セブンペイ)も出だしで躓きました。

この後、持ち直せるか、が問題です。

まずは被害者への補償をして、改善策を講じて欲しいものです。

セブンも頑張ってほしいね

スポンサーリンク
目次