MENU
光太郎
ITエンジニア
国立工科大学卒業後、30年以上、一貫してITエンジニアの道を歩む。キャッシュレス決済を活用を推進し、オトクな情報に目が無い。3人の子供に囲まれ、常に妻の顔色を伺っているため、危険察知能力が高い。

LINE Pay(ラインペイ)の出金・現金化

LINE Payに、沢山チャージしたけど
キャンペーン期間内で使いきれなかった・・・
出金できるかな

僕も、急に現金にしたくなったんだよねぇ

きょべー
きょべー

OK! ラインペイなら出金できるよ。
ここがPayPayとは大きく違うところだね

LINE Payなら、チャージした残高を現金に出金できます。

それには条件と、金額の上限もあります。手数料もかかります。

方法は2つあるので、方法ごとにお伝えしますね。

目次

LINE Pay(ラインペイ)の出金・現金化

出金・現金化のため必要なこと

  1. 自分名義の銀行口座があること
  2. 自分名義の銀行口座を登録し、本人確認すること

自分名義の銀行口座があり、LINE Payの操作で銀行口座登録をし、本人確認をしておく必要があります。

銀行口座登録は、危ない物でありませんし、簡単な操作でできます。

その方法は以下の記事を参照してください。

[https://9r-pay.com/bank/]

LINE Payをフル活用するには、銀行口座登録は必須なので、
早めに済ませておこう。

出金の手数料

2つの出金方法がありますが、いずれも1回につき220 円です。

チャージにも、個人送金にも、手数料がかかりませんので、

出金に手数料がかかるの!

と思ってしまうかもしれませんが、銀行口座間の振り込みには、これくらい手数料がかかってしまうのは普通ですね。

スマホ決済使っていると、「手数料無料」というのが当たり前になっているので、高く感じてしまいますね。

しかし、ライバルのPayPayだと、チャージしすぎても現金に戻すことが出来ません(2019年2月現在)

ですので、多くチャージしすぎたり、急に現金が必要になったとき、残高を現金に戻せるLINE Payは、安心で便利なのです。

 

あと、LINEポイントもLINE Pay残高に、1ポイント1円扱いで変換できます。

ポイントも現金化できる

ということです。

ここは、かなり大きなポイントです。

2019年12月末をもって、LINEポイントはLINE Pay残高への交換が出来なくなりました。残念!!

出金方法1・登録してある銀行口座への出金(時間制約あり)

本人確認のため登録した銀行口座への出金が出来ます。

(本人確認のため登録した銀行口座以外でも、出金のみのために口座を追加もできます)

日時の制約

出金の指示ができる曜日・時間帯が、以下のように決まっています。

平日の9:00~15:00

銀行の営業時間帯ですね。

これ以外の時間帯に操作すると、次のように表示されます。

 

1日の出金上限

また、出金の金額にも上限があります。

1日で出金できるのは、最大で10万円です。

出金の操作手順

以下が、銀行口座への出金の手順です。

タップで拡大

  1. LINE アプリで「ウォレット」をタップ
  2. ウォレットで「LINE Pay」をタップ
  3. LINE Payで「 設定 」をタップ
  4. 設定で「 出金」をタップ
  5. 登録済の銀行口座が表示されるので、出金先を指定する
  6. 出金金額を入力し「出金」をタップ
  7. LINE Payパスワードを入力

方法2:セブン銀行ATMからの出金(時間制約なし)

セブンイレブンなどにある、セブン銀行ATMからの出金は、曜日・時間帯の制約はありません

1日の出金限度額

セブン銀行ATMからの出金は、1日1万円が上限です。

紙幣しか扱えませんので、出金できるのは千円以上です。

出金方法

LINE Payプラスチックカードを使う場合

LINE Payプラスチックカードを使う場合は、普通の銀行ATMと同じ要領です。

プラスチックカードを挿入し、出金ボタンを押し、出金金額を入力し、パスワードを入れます。

QRコードを使う場合

2種類方法はありますが、以下は簡単な方法です。

タップで拡大

  1. LINE アプリで「ウォレット」をタップ
  2. ウォレットで「LINE Pay」をタップ
  3. LINE Payで「セブン銀行ATM」をタップ
  4. 画面の指示に従い、ATMでQRコードを表示し、「出金」タップ
  5. ATMに表示されたQRコードをスキャンする
  6. 指紋、またはパスワードなどで認証
  7. ATM/スマートホンの表示に従い、出金する

 

プラスチックカードを使う方が、ずっと操作はカンタンだよ

まとめ

1回当たりの手数料はかかりますが、現金の出金・銀行口座への出金ができます。

入金しすぎたり、現金が必要になったときには、出金が可能です。

 

チャージは、手数料無料でカンタンにできるので、必要な都度、追加でチャージすることをおススメします。

それでも、必要な時に出金が可能なのは、安心感がありますね。

目次
閉じる