MENU
光太郎
ITエンジニア
国立工科大学卒業後、30年以上、一貫してITエンジニアの道を歩む。キャッシュレス決済を活用を推進し、オトクな情報に目が無い。3人の子供に囲まれ、常に妻の顔色を伺っているため、危険察知能力が高い。

一番お得なキャッシュレスは?LINE Pay(ラインペイ)に死角はある?

※当サイトには広告が含まれます。

LINE Payの春の超Payトク祭、すごかったね!

そうだね、でも20%還元は、キャンペーンだから一時的だね。

20パーセントの還元とは、実質2割引です。1000円のものが800円で買えてしまいます。

これは相当に強力なのですが、キャンペーンばかりを追っていると、思わぬ死角があります。

どのキャッシュレスが一番お得なのか、利用者の視点で探ってみました。

目次
スポンサーリンク

一番お得なキャッシュレス

スポンサーリンク

自分が良く使うお店で使えること

乱立するキャッシュレスで、どれを使うべきなのか?

答えは「人によって違う」です。

一律に誰にでも「PayPayが絶対良い」とも「楽天Payが最高」とも言えません。もちろん「LINE Pay」でもありません。

自分が一番よく使うお店やサービスで使える

これが一番のポイントです。

Yahoo!やソフトバンクのサービスを一番使うなら「PayPay」ですし、楽天イーグルスのファンだったり、楽天市場での買い物が多いなら「楽天Pay」でしょう。

(楽天カードを使って楽天市場で買い物をすると、通常の1%よりも高い権限率でポイントが付きます)

ドコモのスマートホンにほれ込んでいるなら、「d払い」かもしれません。

ですが、中でも「LINE Pay」は、クレジットカードの代わりにもなり、インターネットショッピングでも、請求書の支払いにも使えるので、使えるお店は最大です。
スマホ決済の第一候補としても良いでしょう。

各社の20%還元は相当お得だか、問題も

お得なことでいうと、20パーセントの還元です。

20%越えの還元には、このようなものがありました。(中には継続中のものもあります)

  • PayPay「100億円あげちゃう!」
  • LINE Pay「Payトク」
  • 楽天Pay「ポイント最大40倍」
  • d払い「d払いでポイント40倍」

20%還元には、条件をクリアする必要があります。
そして「キャンペーン」、早々に終了する、ということです。

20%還元を続けていては、会社も持ちません。会社がつぶれては意味がありませんから。

通常の還元率が重要

キャンペーンが終わったら通常の還元率に戻ります。
各社の通常時の還元率を見てみましょう。

サービス名 通常還元率 クレジットカードチャージ還元率 合計還元率
PayPay 0.5%
3%

1%(Tポイント。Yahoo! JAPANカード限定)

3%
楽天Pay 0.5% 1%(楽天ポイント。楽天カード限定) 1.5%
LINE Pay

0.5%~2%

クレジットカードでのチャージ不可 0.5%~2%
d払い 0.5%
オンライン1%
クレジットカードのポイント(通常1%) 1.5%
オンライン2%

どこも似たりよったりです。これだけなら、先に述べたように、一番使うサービスで良いでしょう。

通常の還元率が高くなる、意外な組み合わせ

ところが、調べてみると意外なダークホースが登場します。

2つのサービスに、クレジットカードを組み合わせると、常時3%~5%の還元になります。

カード決済なら3%、QRコード決済なら5%となります。
以下のサービスを組み合わせることで、実現できます。

  • Kyash:2%
  • Kyashへクレジットカードでチャージ:1%(楽天カードの場合)
  • Origami Pay(QRコード決済):2%(※) 

※お店によって違いあり。「ローソン」は0%なので要注意

Kyash

「Kyash」というプリペイド決済のサービスは、VISA加盟店で使えるプラスチックカードを発行できます。Kyashを使うと常時2%の還元があります。

Kyashのカードには、クレジットカードからチャージできるので、この時、1%のポイントがもらえます(楽天カードなどの場合)
合計で、3%の還元になります。

Origami Pay

さらに、お店でQRコード決済するときには、「Origami Pay」を使います。
日本でQRコード決済を初めて開始した「Origami Pay」は、2%の割引が多いです。

「Origami Pay」には、Kyashのカードを紐付けて使えます。
合計で、5%の還元になります。

ただし、還元率はお店によって違うので、使う前にアプリで確認しましょう。
コンビニ「ミニストップ」は残念ながら割引ありません。

ですが、地域の小さなお店でも導入している場合もありますし、医療機関(病院や歯科)でも対象のものがあったりします。

「Origami Pay」も期間限定で10%の割引をしたり、特定品目が半額になったり、各種クーポンを配ったりしているので、うまく使うとお得です。

登録しておいて、損はないサービスであり、よりお得になる登録方法を次の項に紹介してあります。

ポイントサイト経由で、ポイントがもらえる

Kyashの発行の際は「すぐたま」というポイントサイトを経由すると200円分のポイントがもらえます。
どうせなら、少しでもお得に始めたいですね。

詳しくは、こちらの記事を参照してください。

[https://9r-pay.com/kyash-start/]

QRコード決済なら、LINE Payですが・・・

LINE Payは2019年7月末まで、QRコード決済はプラス3%の還元なので、通常でも一番還元率が高いです。3.5%~5%の還元になるからです。

QRコード決済の場合はLINE Payが良いですね。

QRコード決済でなく、キャンペーンでもないとき、還元率で2%にするには、マイカラーのグリーンを維持する必要があります。そのためには、毎月10万円以上をLINE Payで決済する必要があります。ちょっと敷居が高いかもしれません。

[https://9r-pay.com/point-back/]

使い分ける時には「Kyash」と[Origami Pay」を活用も

Amazonや楽天市場を「Kyash」で、1%ポイントバックのクレジットカードを紐付けて使えば、前月の決済金額に関係なく、3%の還元となります。

「LINE Pay、1本で行く!」というのも良いですが、場合に応じてサービスを使い分けるなら、最低でも3%の還元が得られる「Kyash」と「Origami Pay」の組み合わせはオススメです。

20%還元キャンペーンの合間などに使って見るとよいです。
「Origami Pay」も、「Origamiで半額」や「10%OFF」などユニークなキャンペーンを行うことがあります。

まとめ

20%還元ばかりに気を取られていると、通常時の還元率で損をすることにもなりかねません。
メインは、最もよく使うものを選ぶのが良いでしょう。

サブのサービスとして、「Kyash」と「Origami Pay」の組み合わせは強力なので有力な候補です。

しかも、後日のポイント還元でなく、決済金額の割引なので、即時に反映されるのも嬉しい特長です。

是非、覚えておいてください。

キャッシュレスで得しよう!

スポンサーリンク
目次