MENU
光太郎
ITエンジニア
国立工科大学卒業後、30年以上、一貫してITエンジニアの道を歩む。キャッシュレス決済を活用を推進し、オトクな情報に目が無い。3人の子供に囲まれ、常に妻の顔色を伺っているため、危険察知能力が高い。

LINE Pay(ラインペイ)の本人確認は危険?送金に必要な理由

※当サイトには広告が含まれます。

LINE Payで送金してもらった! でも、本人確認しないと受け取れない!!

そうだね。LINE Payの本人確認について再確認しておこう

LINEが「本人確認」を勧めたメッセージが、「詐欺ではないか?」と問題になりました。

[https://9r-pay.com/kakunin-san/]

金融機関での「本人確認」は当たり前のことなのですが、「個人情報の保護」意識の高まりもあり、抵抗を覚える人もあるようです。

今回は「本人確認」の意味と、LINE Payでの取り組みについてまとめました。

目次
スポンサーリンク

LINE Pay(ラインペイ)の本人確認は危険か

スポンサーリンク

本人確認が必要な理由

政府が推進・法制化

「本人確認」とは英語で「Identification」です。

「政府広報オンライン」のサイトでも、「本人確認」への協力が呼びかけられています。

出典:政府広報オンライン

「犯罪収益移転防止法」に基づくものですね。

上のリンク先には、本人確認が必要となる場合や、本人確認に必要な書類などが書かれています。

犯罪防止が主な目的

理由についても以下のように書かれています。

犯罪組織・テロ組織のマネー・ローンダリングを防ぎ、資金流入を断つため
「本人確認」をする目的は、犯罪組織のマネー・ローンダリング(資金洗浄)やテロ組織への資金流入を防ぎ、ひいては犯罪やテロの防止を図ることにあります。
マネー・ローンダリングとは、違法な手段によって得た収益を、正当な取引で得たように見せかけたり、口座を転々とさせたり、その収益でいったん金融商品や不動産、貴金属などを購入した後に売却して再び金銭に替えたりして、お金の出所や流れを隠そうとすることです。テロ資金においても、多くの場合マネー・ローンダリングと同様に、架空名義の口座を利用したり、正規の取引を装ったりして、お金の出所や流れを隠そうとします。

出典元のサイトには、マネー・ロンダリングの例も掲載されおり、興味深いです。
 
要するに「本人確認」とは、以下のようなものです。
  • アカウントの所有者が誰なのかを明らかにする
  • 犯罪を防ぐために行う
  • 国際的な取り組みが進められ、日本も推進している

以上のような理由で、金融機関などで本人確認が行われています。

LINE Payでの本人確認方法

LINE Payで、送金や受け取りに「本人確認」が必要とされるのも、金融機関と同じ理由ですね。

本人確認しないと、詐欺などの犯罪や、反社会的勢力の資金源となり得ることが容易に想像できます。
LINE Payには、3つの本人確認方法がありますが、そのうちの「郵送」は時間がかかるので、おすすめではありません。
後の2つを順に見ていきます。

銀行口座登録による方法

以前からあるおススメの方法です。

銀行口座を登録することで、登録した銀行口座からのチャージも、一瞬で行うことが出来ます。

銀行口座の登録の仕方は、こちらの記事を参照してください。

[https://9r-pay.com/bank/#toc1]

銀行によって、必要なものや手順は違います。

公式サイト

[http://pay-blog.line.me/archives/75806865.html]

銀行口座の認証情報は、LINE Payでは保持せず、銀行側で管理しています。
 
もしも、既存の口座と紐付けたくないときには、新規に口座を作ると良いです。
ネット専業の「楽天銀行」や「ジャパンネット銀行」なら、スマホさえあれば、銀行に行かなくても口座開設からキャシュカードの入手まで、1週間程度で可能です。
特に未成年でも、「ジャパンネット銀行」なら、健康保険証だけで口座開設ができます。
 
[https://9r-pay.com/new-account/]

かんたん本人確認

2019年5月から「かんたん本人確認」ができるようになりました。

写真付きの身分証明書(運転免許証など)があれば、スマートホンの操作で簡単に本人確認ができるものです。

詳しい方法は、こちらを見てください。

【公式サイト】かんたん本人確認の方法

[http://pay-blog.line.me/archives/16994522.html#topic2]

導入が決まったときのYahoo!ニュースです。

出典:Yahoo!ニュース

NECの提供技術を採用したものです。

顔認証に人工知能の技術を使っています。さらに、注目すべきは以下です。

 さらにFIDOに準拠しているので、生体情報などのデータを端末外部に送信することなくオンライン認証が可能。撮影した顔と本人確認書類の顔画像の照合をスマートフォン内で完結するため、利用者のプライバシーに配慮した安全な本人照合ができる。

出典:Yahoo!ニュース

認証のための情報は外部に送信せず、スマートホン内で完結します。

だから、安心で安全な本人照合ができるのです。

LINE Payでの本人確認は危険か?

先の項で記したように、認証情報はLINE Payでは保持しません。

  • 銀行口座の認証情報は、銀行が保持します
  • かんたん認証は、スマートホンな内で完結します

「危険だ」という人は、何をもって「危険だ」といっているのか、よく考えた方が良いと思います。

銀行口座の番号を通知するのがイヤであれば、かんたん認証だけすれば、入出金はセブン銀行ATMで可能です。

各種料金の自動引き落としで、口座番号は各社に教えているのではないでしょうか?

LINE Payは、「PCI DSS」認証取得するなど企業として安全に取り組んでいます。

[https://9r-pay.com/line]

まとめ

LINE Payでの本人確認は、法令に基づいた必要なものだと分かります。

また、安心安全に認証できるように、企業として取り組んでいることが分かります。

各自の自由ではありますが、私は本人確認してLINE Payを便利に使おうと思います。

やるも、やらないも、自己責任だね

スポンサーリンク
目次